2009年11月11日
子育てとか・・・いろいろ
最近いろいろと考えることがあります。
それは.....
『THE!子育て』
女の子二人のmamaやってますけど...
上の娘6年8ヶ月、下の娘3年10ヶ月
育ててますけど...最近思います。
娘たちの歳が増すごとに育児に関する悩みや対処法が
複雑になってきているような気がします(*´Д`)=з
学校のお勉強のことや
家庭学習のあり方。
学校の友達のことや
近所での遊び方.....などなど。
毎日ってくらい子供との関わりについて考えます。
ついつい注意ばかりしていたり
ちょっとしたことなのに怒ったり......。
ヘコんでいる我が子を見ていると
なんてダメな母親なんだろうって反省します。
そしてダンナに子供を叱ってしまった.....と言います。ありのままを。
逆にダンナが子供を叱ったときも同じに、私に話してくれます。
ときには日付が変わるまで、子供たちのことを夫婦で話し合います。
そしたら翌日、また優しいmamaに戻ります。
そうやって日々、私たち親も子供たちも成長しているんだと思います。
繰り返し繰り返し.....これからも。
。 ............................................................... 。
今日は心にしみる一冊の本を紹介させてくださいね。
(チョット知的な感じ?)
ノーマ コーネット マレックという女性が我が子に捧げた詩です。
少しだけ抜粋して紹介しますね。
たしかに明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか
伝えたい
この方は息子さんを亡くされています。
その思いが詩に綴られています。
泣けます。
反省します。
感動します。
そして
もっともっと
旦那さんを
子供たちを
親を
大切な人たちに
優しくしていきたいと思いました。
今まで「明日があるさ」って思ってました。
でもこの本と出会って
「もしかしたら来ないかも」って思うことも
私の思いに付け足したいと思いました。
今日思ったこと
今日伝えたいことは
きちんと話そうって。
いつもはおふざけモード前回なブログですが
今日は真面目に.....至って真面目に書かせてもらいました。
大切なコトだから。
意見はそれぞれだと思います。
物申したい的なコメントの方はmailにお願いします。
ヘコむので.....(笑)
Posted by hinane at 11:04│Comments(14)
│daily life
・*:..。o○☆*゚ コメントありがとう ・*:..。o○☆*゚
お久しぶりです。^^;
とても素敵な本ですね。
読んでみたいと思います。
とても素敵な本ですね。
読んでみたいと思います。
Posted by tomo* at 2009年11月11日 11:11
初めまして☆”
子育てについて 興味があってお邪魔させて頂きました^^
hinaneさんの 「子育てとか いろいろ・・・」を読んでいると
私の悩みなんて 小さい?と 感じさせられました(反省。。。)
この本とても素敵ですね!!
是非 読んでみたいと思いました^^
考えてみれば 本を読む事なんて最近なかったです。(汗
これからも お邪魔しても宜しいでしょうか?
宜しくお願いします♪
子育てについて 興味があってお邪魔させて頂きました^^
hinaneさんの 「子育てとか いろいろ・・・」を読んでいると
私の悩みなんて 小さい?と 感じさせられました(反省。。。)
この本とても素敵ですね!!
是非 読んでみたいと思いました^^
考えてみれば 本を読む事なんて最近なかったです。(汗
これからも お邪魔しても宜しいでしょうか?
宜しくお願いします♪
Posted by t.i.e at 2009年11月11日 11:24
わかる~わかるよ~
子育てに悩み苦しみ後悔し、今に至ってます。
今を大事にしないといけないって
忘れがちなのよ
思い出させてくれてありがとう

子育てに悩み苦しみ後悔し、今に至ってます。
今を大事にしないといけないって
忘れがちなのよ

思い出させてくれてありがとう

Posted by nancy at 2009年11月11日 11:26
うんうん・・子育て・・・いっぱい悩むね。
ついついイライラして怒っちゃったりして・・・でもじっと見つめる目をみると・・
ごめんねって思うの。
詩を読んで・・泣けてきたよう。毎日が当たり前にくると思ってたらダメよね・・。
大切なこと気づかせてくれてありがとう^^
でも夫婦で子供のこときちんと話し合えるhinaちゃん夫婦はステキだね^^
うちも見習おうっと^^
ついついイライラして怒っちゃったりして・・・でもじっと見つめる目をみると・・
ごめんねって思うの。
詩を読んで・・泣けてきたよう。毎日が当たり前にくると思ってたらダメよね・・。
大切なこと気づかせてくれてありがとう^^
でも夫婦で子供のこときちんと話し合えるhinaちゃん夫婦はステキだね^^
うちも見習おうっと^^
Posted by meme at 2009年11月11日 14:00
『明日があるさ』
確かにそう思う事は多い・・・
『明日やろう。はバカ野郎』って言葉があるように
延ばし延ばしにするのはヨクナイな~
と反省したばっかり。
子育て、上の子の場合は何もかもが
初めての経験で手探り状態でやるもんだから
下の子の時に同じ状況になった場合
「あの時も余裕を持って対処してたら・・・」
って私も反省しまくりです☆
この本、探して読んでみる!!
確かにそう思う事は多い・・・
『明日やろう。はバカ野郎』って言葉があるように
延ばし延ばしにするのはヨクナイな~
と反省したばっかり。
子育て、上の子の場合は何もかもが
初めての経験で手探り状態でやるもんだから
下の子の時に同じ状況になった場合
「あの時も余裕を持って対処してたら・・・」
って私も反省しまくりです☆
この本、探して読んでみる!!
Posted by kanasa at 2009年11月11日 16:23
私は子育てをしてまだたったの2年と2ヶ月です
全然新米ママですよ
今は魔の2歳を迎えているところです(笑)
子育ての考え方や方針は人それぞれだと思います
hinaneさんこそ日々模索してどーしたらいいママになれるのだろうと
一生懸命さが伝わってきますよ
私は雑貨がすきであちこち飾って楽しんでるんですが
子供が最近触って落として壊しちゃったことがあったんです
その時、怒鳴ってしまったんです・・・
よく考えれば手の届く場所に置いた自分が悪いわけで・・・
反省しました
子育ては自分育てでもあると思うのです
色々なことがあって凹むこともありますが頑張りましょう~
紹介していただいた本読み応えありそうですね!
全然新米ママですよ
今は魔の2歳を迎えているところです(笑)
子育ての考え方や方針は人それぞれだと思います
hinaneさんこそ日々模索してどーしたらいいママになれるのだろうと
一生懸命さが伝わってきますよ
私は雑貨がすきであちこち飾って楽しんでるんですが
子供が最近触って落として壊しちゃったことがあったんです
その時、怒鳴ってしまったんです・・・
よく考えれば手の届く場所に置いた自分が悪いわけで・・・
反省しました
子育ては自分育てでもあると思うのです
色々なことがあって凹むこともありますが頑張りましょう~
紹介していただいた本読み応えありそうですね!
Posted by ここな at 2009年11月11日 16:31
この本、前に読んだ事あります~。
感動して涙が止まらなかったのに、
すぐ売ってしまったから
(私、本は読み終わるとすぐ売ってしまうので;;)
友人にオススメしたくてもタイトルが思い出せずに困ってました^^;
また出会えて良かった~。
ご紹介してくださってありがとうございます。
おっしゃりたい事、すっごくよく分かります!
せっかく子どもを育てているのだから、
何があっても後悔しない毎日を過ごしたいですよね。
私も同じです。
何があるか分からないから、
いきなり自分が死んだとしても、
「私のママはいつでも優しくて、私はママを大好きだった!」
って言って貰えるママで居たい。
逆も然り…。
そして、いつでもぶつかり合える、話し合いが出来る、
熱いママで居たいな~って同時に思います。
それにしても、お子さんがこんなに大きくなっても、
悩みや心配事って質が変わるだけで、
完全に無くなる事はないんですね…やっぱり。
うちもhinaneさんとこと同じ様な歳の差の姉妹なので、
hinaneさんとこの育児は、とても参考になります^^*
感動して涙が止まらなかったのに、
すぐ売ってしまったから
(私、本は読み終わるとすぐ売ってしまうので;;)
友人にオススメしたくてもタイトルが思い出せずに困ってました^^;
また出会えて良かった~。
ご紹介してくださってありがとうございます。
おっしゃりたい事、すっごくよく分かります!
せっかく子どもを育てているのだから、
何があっても後悔しない毎日を過ごしたいですよね。
私も同じです。
何があるか分からないから、
いきなり自分が死んだとしても、
「私のママはいつでも優しくて、私はママを大好きだった!」
って言って貰えるママで居たい。
逆も然り…。
そして、いつでもぶつかり合える、話し合いが出来る、
熱いママで居たいな~って同時に思います。
それにしても、お子さんがこんなに大きくなっても、
悩みや心配事って質が変わるだけで、
完全に無くなる事はないんですね…やっぱり。
うちもhinaneさんとこと同じ様な歳の差の姉妹なので、
hinaneさんとこの育児は、とても参考になります^^*
Posted by ひねこ at 2009年11月11日 18:29
随分とお久しぶりでございます。
となりのトトロではなく、となりのchocma*でございます。
私もいつもいつも母として反省の日々・・・
子供と一緒に成長していけたら・・・と、思いつつ、とっくに越されていっているような・・・
でも・・・
みんなそうなんですよ。。。
みんないっしょなんですよ。。。
悩んで、へこんで、起き上がって・・・
子育てには正解もないし、不正解もないものです。。。
試行錯誤しながら、子供達に育てられているというゲンジツを素直に受け止め、一緒に笑って少しずつ前に進めて行けたら・・・と。思います。。。
話しは変わって・・・
hinaneさん、今日学校にいませんでしたか・・・?
この前から、もしかしてhinaneさん!?と、思っております。。。
今度、見かけたら勇気出して声かけてみます。
違ったらヤバイけど・・・
となりのトトロではなく、となりのchocma*でございます。
私もいつもいつも母として反省の日々・・・
子供と一緒に成長していけたら・・・と、思いつつ、とっくに越されていっているような・・・
でも・・・
みんなそうなんですよ。。。
みんないっしょなんですよ。。。
悩んで、へこんで、起き上がって・・・
子育てには正解もないし、不正解もないものです。。。
試行錯誤しながら、子供達に育てられているというゲンジツを素直に受け止め、一緒に笑って少しずつ前に進めて行けたら・・・と。思います。。。
話しは変わって・・・
hinaneさん、今日学校にいませんでしたか・・・?
この前から、もしかしてhinaneさん!?と、思っております。。。
今度、見かけたら勇気出して声かけてみます。
違ったらヤバイけど・・・
Posted by chocoma*
at 2009年11月11日 21:14

tomoさん
オヒサシブリデス。
ぜひぜひ読んでみてください。
言葉短めですけどグッときます!
t,i,eさん
ハジメマシテ。
悩みに大きいも小さいもありませんよ( ´_ゝ`)ホホホ
(誰なんだわたしは...笑)
育児に終われ、自分に終われ・・・
ホント本を読むことも忘れるくらい母は大変なんですよね。
秋の夜長・・・読書もいいもんですよ♪
いつでも遊びにきてくださいね~。
普段は真剣さゼロなブログですけど・・・((*´∀`))ヶラヶラ
nancyさん
分かってくれます~センパ~イ(笑)
以前nancyさんに育児のこととかいろいろ聞いてもらって
どんなに心が楽になったことか・・・。
あんときはアリガトウゴザイマシタ♪
大切な存在なのに、ついつい忘れがちなこと・・・。
私もこの本に出会って思い出しました(*´ェ`)
memeちゃん
memeちゃんも自分と葛藤したりして頑張ってるんだね(*´ー`)
私もこの本を読んで泣いたよ~。
学校に行ってる子供たち、会社に行ってるダンナを思いながらね・・・。
いつも「気をつけてね」って送りだすだけだったけど
この本に出会ってからは「無事に帰ってきますように・・・」って思うようになったかも。
明日が当たり前のように来てくれることが何よりも幸せだな~って
心から感謝できるようになった気もする。
(またまた真面目ぶっこいてる?笑)
ダンナさんと子供たちのことを話し合うのっていいと思うよ。
うちのダンナ仕事人間なんだけど、育児参加型人間にになってくれたから(笑)
kanasaさん
『明日やろう。はバカ野郎』
スゴ~イ心にくる言葉!
ほんとそうですよね~。
伝えないで・・・やらないで・・・後悔するより
まずは、言ってみろ・・・やってみろ・・・ってコトですよね。
うんうん!
短いけどグッとくる言葉です。
thankyou kanasaさん♪
ここなさん
子供が大きくなれば悩みごとも少なくなるはずだから頑張ろう・・・って思ってたけど
「質」がね・・・悩みごとの質が違うというか。
これからもっともっと大変だと思うんだけど、一緒に成長させてもらおうと思ってます♪
ー 明日は来る ⇔ 明日は来ない -
・・・紙一重です。
たくさん子供と向き合って、ダンナと向き合って後悔しない一日を過ごして行けたらいいですね~(*´ェ`)
私も雑貨マニア(笑)なのでたくさん飾ってます。
以前は子供の手の届くところにも置いてました。
割れたら危ないガラス物も・・・。
案の定、娘の上に倒れてきて割れました。
一緒に飾っていた雑貨は壊れました。
そうです・・・自分が悪いんです(´д`||i)
それからは触られてもいい雑貨は手の届くところに。
落ちて危ないものは置かない・・・そう決めて飾るようにしました。
幸い娘にケガがなかったのが運がいいです。
自分の趣味で子供がケガをしたり、怒ってしまったりでは
もともこもないですからね・・・。
紹介した本は写真集のような綺麗な本です。
短い言葉ですけど、心にしみますよ♪
(分厚い本ではないのでアシカラズ・・・。笑)
ちょっと休憩・・・┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘
オヒサシブリデス。
ぜひぜひ読んでみてください。
言葉短めですけどグッときます!
t,i,eさん
ハジメマシテ。
悩みに大きいも小さいもありませんよ( ´_ゝ`)ホホホ
(誰なんだわたしは...笑)
育児に終われ、自分に終われ・・・
ホント本を読むことも忘れるくらい母は大変なんですよね。
秋の夜長・・・読書もいいもんですよ♪
いつでも遊びにきてくださいね~。
普段は真剣さゼロなブログですけど・・・((*´∀`))ヶラヶラ
nancyさん
分かってくれます~センパ~イ(笑)
以前nancyさんに育児のこととかいろいろ聞いてもらって
どんなに心が楽になったことか・・・。
あんときはアリガトウゴザイマシタ♪
大切な存在なのに、ついつい忘れがちなこと・・・。
私もこの本に出会って思い出しました(*´ェ`)
memeちゃん
memeちゃんも自分と葛藤したりして頑張ってるんだね(*´ー`)
私もこの本を読んで泣いたよ~。
学校に行ってる子供たち、会社に行ってるダンナを思いながらね・・・。
いつも「気をつけてね」って送りだすだけだったけど
この本に出会ってからは「無事に帰ってきますように・・・」って思うようになったかも。
明日が当たり前のように来てくれることが何よりも幸せだな~って
心から感謝できるようになった気もする。
(またまた真面目ぶっこいてる?笑)
ダンナさんと子供たちのことを話し合うのっていいと思うよ。
うちのダンナ仕事人間なんだけど、育児参加型人間にになってくれたから(笑)
kanasaさん
『明日やろう。はバカ野郎』
スゴ~イ心にくる言葉!
ほんとそうですよね~。
伝えないで・・・やらないで・・・後悔するより
まずは、言ってみろ・・・やってみろ・・・ってコトですよね。
うんうん!
短いけどグッとくる言葉です。
thankyou kanasaさん♪
ここなさん
子供が大きくなれば悩みごとも少なくなるはずだから頑張ろう・・・って思ってたけど
「質」がね・・・悩みごとの質が違うというか。
これからもっともっと大変だと思うんだけど、一緒に成長させてもらおうと思ってます♪
ー 明日は来る ⇔ 明日は来ない -
・・・紙一重です。
たくさん子供と向き合って、ダンナと向き合って後悔しない一日を過ごして行けたらいいですね~(*´ェ`)
私も雑貨マニア(笑)なのでたくさん飾ってます。
以前は子供の手の届くところにも置いてました。
割れたら危ないガラス物も・・・。
案の定、娘の上に倒れてきて割れました。
一緒に飾っていた雑貨は壊れました。
そうです・・・自分が悪いんです(´д`||i)
それからは触られてもいい雑貨は手の届くところに。
落ちて危ないものは置かない・・・そう決めて飾るようにしました。
幸い娘にケガがなかったのが運がいいです。
自分の趣味で子供がケガをしたり、怒ってしまったりでは
もともこもないですからね・・・。
紹介した本は写真集のような綺麗な本です。
短い言葉ですけど、心にしみますよ♪
(分厚い本ではないのでアシカラズ・・・。笑)
ちょっと休憩・・・┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘
Posted by hinane at 2009年11月12日 09:40
はじめまして。素敵な内容だったのでコメントします。
「子育ては親育て」っていわれるように私たち親も子供が1つ年を重ねるごとに、1つ成長していってるんでしょうね。
私も子供に教えてもらってることっていっぱいあります。
無償の愛を親はもっていますが、こどもはそれ以上に愛、信頼、笑顔、ハグ!を私たちにくれます。
hinaneさんのブログを見て実感して、そして気づかせてくれたことに感謝いたします♪ありがとうございます。
PS,作品も素敵です。またおじゃましますね~。
by Chico。
「子育ては親育て」っていわれるように私たち親も子供が1つ年を重ねるごとに、1つ成長していってるんでしょうね。
私も子供に教えてもらってることっていっぱいあります。
無償の愛を親はもっていますが、こどもはそれ以上に愛、信頼、笑顔、ハグ!を私たちにくれます。
hinaneさんのブログを見て実感して、そして気づかせてくれたことに感謝いたします♪ありがとうございます。
PS,作品も素敵です。またおじゃましますね~。
by Chico。
Posted by なちゅら。まむ
at 2009年11月13日 12:15

お久しぶりです。
hinaneさんの優しいママぶり、とっても伝わってきますよ~!!私もhinaneさんみたいなママさんになりたいなぁ・・・私なんて毎日子供に怒鳴ってばかりいますから(^^;
この日記を読んで、私も今日と言う1日を大事にしていこうと思いました。確かに明日があるから・・・って思って毎日過ごしちゃいますよね、けど、いつ何が起こるかわかりませんもんね。。。先日、旦那のお客さんのお子さんが交通事故(相手はトラックで運転手の不注意です。)で亡くなり、旦那も会った事があったのでとっても残念がってました。いつわが子にもそういうことが起こるかも分からないし、病気で亡くなることもあるだろうし・・・と考えると。。。
私もその本を読んでみたくなりました~☆読む暇あるかな??・・・なんて(^^;
ありがとうございました~^^頑張って、子育てしていきましょう♪♪
hinaneさんの優しいママぶり、とっても伝わってきますよ~!!私もhinaneさんみたいなママさんになりたいなぁ・・・私なんて毎日子供に怒鳴ってばかりいますから(^^;
この日記を読んで、私も今日と言う1日を大事にしていこうと思いました。確かに明日があるから・・・って思って毎日過ごしちゃいますよね、けど、いつ何が起こるかわかりませんもんね。。。先日、旦那のお客さんのお子さんが交通事故(相手はトラックで運転手の不注意です。)で亡くなり、旦那も会った事があったのでとっても残念がってました。いつわが子にもそういうことが起こるかも分からないし、病気で亡くなることもあるだろうし・・・と考えると。。。
私もその本を読んでみたくなりました~☆読む暇あるかな??・・・なんて(^^;
ありがとうございました~^^頑張って、子育てしていきましょう♪♪
Posted by tikurin at 2009年11月13日 13:15
2度目のコメントです^^
最後だとわかっていたなら・・・に胸がキュンときてコメント残させてください。
私も同じ気持ちなんです。
ごめんなさい・・私は愛犬なんですが
先日なくなったばかりで 最後だとわかっていたなら・・・と後悔ばかりしています。
私にも娘が2人いて
同じ後悔を味わいたくないので
その気持ちを忘れないためにも 私もその本を買ってみます。
とても 胸がいたいままコメントしています。
***
子育ても私も いっぱい悩んだりして
3歩さがって2歩すすむといったかんじのスローペースです。
多分 今だけじゃなく
いくつになっても 親は心配してしまったり悩んでいくんでしょうね><
悩んでばかりでつらくなるけど
その先には一つくらいいいこともあると思うから
それを楽しみにしていきたいですね。
なんていいながらも 私も そんなえらそうなこといえませんが・・・
私は 先月から大阪で小さな自宅ショップをはじめたばかりで
hinaneさんの作品が好きでいつもみさせてもらっています^^
もし 余裕ができたら納品してもらいたぐらいです。。。
せめてリンクをお願いしたいです^^
最後だとわかっていたなら・・・に胸がキュンときてコメント残させてください。
私も同じ気持ちなんです。
ごめんなさい・・私は愛犬なんですが
先日なくなったばかりで 最後だとわかっていたなら・・・と後悔ばかりしています。
私にも娘が2人いて
同じ後悔を味わいたくないので
その気持ちを忘れないためにも 私もその本を買ってみます。
とても 胸がいたいままコメントしています。
***
子育ても私も いっぱい悩んだりして
3歩さがって2歩すすむといったかんじのスローペースです。
多分 今だけじゃなく
いくつになっても 親は心配してしまったり悩んでいくんでしょうね><
悩んでばかりでつらくなるけど
その先には一つくらいいいこともあると思うから
それを楽しみにしていきたいですね。
なんていいながらも 私も そんなえらそうなこといえませんが・・・
私は 先月から大阪で小さな自宅ショップをはじめたばかりで
hinaneさんの作品が好きでいつもみさせてもらっています^^
もし 余裕ができたら納品してもらいたぐらいです。。。
せめてリンクをお願いしたいです^^
Posted by sachi at 2009年11月13日 20:04
こんばんは。素敵な本ですね。
そして、心にしみる言葉…。
子を持つ親として、皆さん同じ気持ちになると思います。
日々の中で、常に子どもと向き合っているつもりでも
たまに、子供の情緒不安定な気持ちにこっちが負けて
しまいそうになったり、親としての不甲斐無さを感じたり…。
ある年配の方が、一日に10秒でいいから子供を思い切り
抱きしめてあげて下さいと。
毎日、することによって子供の気持ちが少しづつ見えてくると
言われたことがあります。
抱きしめることで、今は不安なのかなとかだんだん感じてくるというのです。
赤ちゃんのころは、あんなに毎日抱っこばかりだったのに、
だんだんと気がついたら、あ、今日、ギュッとしてないなと思ったり…。
ギュッと抱きしめて、大好きだよって伝えると、暖かい気持ちになりますよね。
今日も、明日も、今も、これからも、ずっとずっと
大切な人に大好きだよって伝えていきたいですね…。
子育てに、悩みはほんとつきないですが、
心は絶対に離さないこと…。
頑張っていきたいと思います。
hinaneさん、大切なお話をありがとう♪
そして、心にしみる言葉…。
子を持つ親として、皆さん同じ気持ちになると思います。
日々の中で、常に子どもと向き合っているつもりでも
たまに、子供の情緒不安定な気持ちにこっちが負けて
しまいそうになったり、親としての不甲斐無さを感じたり…。
ある年配の方が、一日に10秒でいいから子供を思い切り
抱きしめてあげて下さいと。
毎日、することによって子供の気持ちが少しづつ見えてくると
言われたことがあります。
抱きしめることで、今は不安なのかなとかだんだん感じてくるというのです。
赤ちゃんのころは、あんなに毎日抱っこばかりだったのに、
だんだんと気がついたら、あ、今日、ギュッとしてないなと思ったり…。
ギュッと抱きしめて、大好きだよって伝えると、暖かい気持ちになりますよね。
今日も、明日も、今も、これからも、ずっとずっと
大切な人に大好きだよって伝えていきたいですね…。
子育てに、悩みはほんとつきないですが、
心は絶対に離さないこと…。
頑張っていきたいと思います。
hinaneさん、大切なお話をありがとう♪
Posted by akka at 2009年11月13日 23:17
。
。
。
お待たせしました。
お返事遅くなってゴメンナサイ(・ω・。)
。
。
。
ひねこさん
探してた本だったんですね~。
お役に立てて何よりです♪
この本読んで泣けたっての分かります!
感極まりましたよ、わたしも。
本売ってしまってってのも分かります・・・私も売りました(笑)
すんごい読んで、すんごい頭に叩き込んだので大丈夫♪(キット...)
いつまでも子供たちと真正面から向き合って話し合える
親子関係を保って、そして築いていけたらいいですよね~。
お互い後悔しない(スルカモダケド...)子育てができるように頑張りましょうね♪
chocomaさん
ドモドモ。
となりのchocomaさん♪
わたし、学校でhinane臭だしてましたか(笑)
日にちが経ってアレなんですが・・・
給食たべてみよう!みたいな日のことですよね?
いましたよ、給食は食べてませんけど..... (* ̄m ̄)
いやぁ~沖縄狭しです・・・。
今度、声かけてみてください♪
全然違ってたらウケますけど(笑)
なちゅら。まむさん
はじめまして。
コメントありがとうございます♪
子供たちからたくさんの愛をもらってるんですよね~。
ホントそうですよね~。
そして子供たちにいろんなコトを教えてもらって・・・。
家族みんなで一緒に成長していけたらいいですね♪
ブログ、いつでも遊びにきてくださいね~。
何のおかまいもできませんけど((*´∀`))ヶラヶラ
tikurinさん
お久しぶりです♪
いえいえ・・・私は優しいmamaなんかじゃないですよ。
叱ったり怒ったりして反省して・・・学習能力ゼロなダメなmamaです(´д`||i)
明日があるって思うことはすごくポジティブで素晴らしいことですが
きっと来るであろう明日にばかり期待して、大事なことを後回しにするのは
やめようと思いますね~。(私やってしまいがちです・・・。)
失ってから気づくこともたくさんあると思います。
後悔することもたくさん・・・。
できれば、そんな思いはしたくないですね・・・。
本を読みながら生きてるだけで幸せなんだって何度も思いました。
機会があったらぜひ読んでみてくださいね。
分厚い本じゃないので大丈夫!絶対読めますよ♪
sachiさん
はじめまして。
コメントありがとうございます♪
わんちゃんとはいえ、大切な家族ですもんね・・・。
すごいつらいですよね。
私も小さい頃わんちゃんと暮らしていたのでお気持ち分かりますよ。
心を痛めているのなら、今この本を読んだら身にしみるかもしれませんね。
でもでも・・・きっとそこから前向きに頑張っていけるんだと思います。
そのためにも子供たちに恥じないよう、真正面から向き合っていきたいものです。
sachiさんも元気だしてくださいね。
ブログみて頂いてるんですね♪
ありがとうございます。
褒めてもらって伸びるタイプです。
ありがとうございます(笑)
リンクどーぞどーぞ。
こちらこそよろしくお願い致します。
akkaさん
こんばんは。
ホント心にしみます・・・この本。
私は子育てに悩んだとき、実家の母に相談します。
必ずといっていいほど・・・。
その時、ウチの母親も同じこと言いますよ。
「抱きしめてあげなさい」って・・・。
何もなくても一日にギュッとしてあげるといいんですね~。
確かに、抱きしめてあげると安心しますもんね(お互いに♪)
その日によって、強く抱きしめてくる時もあればソフトなときも・・・。
元気のバロメーターみたいですね(*´ー`)
これかも子供との心を繋げていけるよう頑張ってみます。
akkaさんありがとう♪
。
。
お待たせしました。
お返事遅くなってゴメンナサイ(・ω・。)
。
。
。
ひねこさん
探してた本だったんですね~。
お役に立てて何よりです♪
この本読んで泣けたっての分かります!
感極まりましたよ、わたしも。
本売ってしまってってのも分かります・・・私も売りました(笑)
すんごい読んで、すんごい頭に叩き込んだので大丈夫♪(キット...)
いつまでも子供たちと真正面から向き合って話し合える
親子関係を保って、そして築いていけたらいいですよね~。
お互い後悔しない(スルカモダケド...)子育てができるように頑張りましょうね♪
chocomaさん
ドモドモ。
となりのchocomaさん♪
わたし、学校でhinane臭だしてましたか(笑)
日にちが経ってアレなんですが・・・
給食たべてみよう!みたいな日のことですよね?
いましたよ、給食は食べてませんけど..... (* ̄m ̄)
いやぁ~沖縄狭しです・・・。
今度、声かけてみてください♪
全然違ってたらウケますけど(笑)
なちゅら。まむさん
はじめまして。
コメントありがとうございます♪
子供たちからたくさんの愛をもらってるんですよね~。
ホントそうですよね~。
そして子供たちにいろんなコトを教えてもらって・・・。
家族みんなで一緒に成長していけたらいいですね♪
ブログ、いつでも遊びにきてくださいね~。
何のおかまいもできませんけど((*´∀`))ヶラヶラ
tikurinさん
お久しぶりです♪
いえいえ・・・私は優しいmamaなんかじゃないですよ。
叱ったり怒ったりして反省して・・・学習能力ゼロなダメなmamaです(´д`||i)
明日があるって思うことはすごくポジティブで素晴らしいことですが
きっと来るであろう明日にばかり期待して、大事なことを後回しにするのは
やめようと思いますね~。(私やってしまいがちです・・・。)
失ってから気づくこともたくさんあると思います。
後悔することもたくさん・・・。
できれば、そんな思いはしたくないですね・・・。
本を読みながら生きてるだけで幸せなんだって何度も思いました。
機会があったらぜひ読んでみてくださいね。
分厚い本じゃないので大丈夫!絶対読めますよ♪
sachiさん
はじめまして。
コメントありがとうございます♪
わんちゃんとはいえ、大切な家族ですもんね・・・。
すごいつらいですよね。
私も小さい頃わんちゃんと暮らしていたのでお気持ち分かりますよ。
心を痛めているのなら、今この本を読んだら身にしみるかもしれませんね。
でもでも・・・きっとそこから前向きに頑張っていけるんだと思います。
そのためにも子供たちに恥じないよう、真正面から向き合っていきたいものです。
sachiさんも元気だしてくださいね。
ブログみて頂いてるんですね♪
ありがとうございます。
褒めてもらって伸びるタイプです。
ありがとうございます(笑)
リンクどーぞどーぞ。
こちらこそよろしくお願い致します。
akkaさん
こんばんは。
ホント心にしみます・・・この本。
私は子育てに悩んだとき、実家の母に相談します。
必ずといっていいほど・・・。
その時、ウチの母親も同じこと言いますよ。
「抱きしめてあげなさい」って・・・。
何もなくても一日にギュッとしてあげるといいんですね~。
確かに、抱きしめてあげると安心しますもんね(お互いに♪)
その日によって、強く抱きしめてくる時もあればソフトなときも・・・。
元気のバロメーターみたいですね(*´ー`)
これかも子供との心を繋げていけるよう頑張ってみます。
akkaさんありがとう♪
Posted by hinane at 2009年11月15日 17:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。